
Trick or Treat

最近は日本でもハロウインが流行ってるらしいけど、これってここ2、3年だよね?結構渋谷とかで悪さしちゃう人がいるみたいだね。

オレがまだ仕事をやってた頃は職場で仮装するぐらいの騒ぎだったと思うんだけど、あの渋谷の交差点はすごいよね。うーん、なんなんだろう笑。

実はアメリカでは、ハロウィンは大きいイベントではあるものの、学校でもそんなに仮装はしてないし、夜に仮装パーティがあるぐらいなもんだ。

しかも、こっちは車社会で、パーティの後車で帰る人が多いから、飲みまくって粗相みたいなのも少ないんだよね。ウーバーで行くのは日本人ぐらいで、大体のアメリカ人は2-3杯ビール飲んで車で帰る・・笑

そんなこんなで、ハロウインでした。
知ってるか?これ、全部カボチャなんだぜ・・


学校の近くの動物園で、ハロウインのイベントをやっているとのことで、行ってきた。夜なので動物は眠てって、基本はカボチャを見るみたいな会だ。

30分で数万個のカボチャを見て、もうお腹いっぱいというか、カボチャはもういいやという気分になる。

しかしまぁ、よく彫ること。カボチャで恐竜とかキリンとか、ミッキーマウスを彫ろうなんて、日本人は絶対考えないよね。

しかも、量が半端ない。この季節だけカボチャ職人がすごく儲かるなぁとか、これってパートタイムの人がやってるのかなぁとか、色々ビジネスモデルが不思議。

明らかに動物園のスタッフだけじゃ彫り切らないし、食べ切らない・・。

中身出した後のカボチャ、捨てるのかなぁ?あるいはスープにでも・・?
- 著作権なんてどうでもいい!ハロウェインだもの

- ドクロ!誰得!

- 頑張った、カボチャで恐竜の化石・・

- ふむ

全員がお菓子をくれるわけではないんだぜ


豆知識だけど、ハロウィンだからって、全員がお菓子をくれるわけではないんだよ。

ハロウェインの飾りがある家にしかトリックオアトリートしちゃダメなんだ!

バブソンの周りだと10%ぐらいしか飾りをしてないし、ボストンの中心街だと30~50%ぐらいこう言う飾りをしているイメージ。
- 行って良し!

- 大丈夫、行ってこい!

- トリックオアトリート!

色々面接 ボスキャリまじか

さて、来週はついにMBAの集大成(言って見たかった)である、ボストンキャリアフォーラムだ。

事前面接は大体スカイプか電話。一つみんなに注意しておきたいんだけど、日本の会社は面接の前にメールで時間調整してくれるじゃん。アメリカの会社はそれをしてくれないの!!!

どうするかっていうと、いきなり電話かけてきて、時間があればその場で面接。マジでそれにはびびったよ。その時ちょうど家におり、「今忙しい」と言う機転も聞かず、電話面接や。

後から知ったのだけど、こういうのは一般的で、最初スクリーニングとして15分程度の電話をかけてきて、良さそうなら現地の人と繋ぐとのこと。

その後は、知らない電話番号からかかってきたときは、場所を確認(ロサンゼルスなどは携帯にでる)、なんとなく相手の会社を絞って、1時間後ぐらいに掛け直す作戦に。

手元にレジュメなどを用意し、万全の準備をして望みたいじゃん。

そんなこんなで、来週金〜日の三日間は、2年ぶりぐらいにスーツを来て頑張ってこようと思います。
結構忙しい日々

最近はボスキャリもあって地味に忙しい。なんとか頑張って記事更新していきたいと思っているのだけど、もしたまにできなかったらすみませぬ。ネタも少なくなって来ているので、もし何か書いて欲しいトピックがあれば、是非コメントお願いします!

完全匿名で、メッセージだけ送れるようにしましたので、シャイにならずどしどし要望してみてください!返信はしない(メールもないのでできないw)けど、記事の実現を楽しみにしていただければ。

ああ、来週の中間と、レポート1個と、ボスキャリ乗り越えたらちょっと落ち着きますように。

1週間が過ぎるのって本当に早い。やることがたくさんあるのは良いことだけど、取捨選択していかないと、すぐに時間がたって本当に大切なことに時間が使えなくなっちゃうね。

結構目の前のことにいっぱいいっぱいになっちゃうからさ、人間。

最近はちょっと英語と触れ合う時間が減って、英語力が落ちているような感覚。もっとポッドキャスト聞いたりドラマとか見ないと。飲み会にも行かないと・・。来週はもっとできるかな・・いや、再来週からかな・・

こんな時もあるけど、一度立ち止まって色々考えてみるのも、英語学習には必要かと。終わりのない旅なので。

歩くのをやめなければ、必ず目標達成できるよね。では、本日も英語の勉強頑張ってください!
写真ギャラリー
- これが

- こうなって

- こうなりました!!(恐竜編)

- どうしてこうなった!!(水族館!?)

- キャンパスにいたたぬき。可愛い。
