
ついに今学期も前半が終わり、冬休みに突入!

すでに2日過ぎたんだけど、そんなに生産的になれてない気がする・・

昨日はセメスター最後のパーティがあり、朝起きたらさむーい車の中で目がさめて・・笑
留学も3/4が終了

毎回書いてるけど、この夢(もしかして悪夢・・?)のような生活も、あと少しで終ーわり。

ここまでやって来た感想は、まぁこんなもんか、という感じ。こっちに来たら、これが当たり前だから、ありがたさを忘れてしまうんだと思う笑。人間の悪いところ。

人生を変える留学!とは言わないけど、影響は受けたよね。

英語力はさておき、価値観とか変わったのかなぁ。人間大人になったらそうそう価値観なんて変わるもんじゃないぞ笑。

けど、こういう世界もあったんだなぁと思うし、このダイバーシティの中にいるのは悪くない。

結局留学しても人生なんか変わらないと思うけど、人生を変える留学にするのは自分自身。

留学してもしなくても、人生を変えるのは自分自身なんだよ。
英語で見るブラックジャック

最近ずっとシャークタンク見てたんだけど、見るエピソードが無くなってきたから、新しいものを探してた。

そんな中発見したのが、ブラックジャック!手塚治虫の天才医師の話ね。

最近Amazon.comに日本のアニメの英語吹き替え版がたくさんあって、懐かしいなぁと思って見てみた。

そしたら、相当面白い。あの20分という短い枠の中で一つのドラマを完結させ、しかも感動を与えるなんて、相当ストーリー作り込まれてんなと。

小さい頃漫画を読んでた時には気付かなかったけど、手塚治虫はすごいんだな。

このアニメは英語も相当聞きやすいし、内容も面白いので英語のリスニング強化にもすごくおすすめ。

ただ、不便なのは日本のアマゾンは英語の音声と字幕が入っていないのではないだろうか?意外と英語学習に不便なんだよね、日本。
年末年始は何をやる?

さて、人生最後の冬休み何をやる?

だいたい去年と同じ感じかなぁ。12月はボストンでだらだらして、1月からヨーロッパに貧乏旅行に行ってきます。

フランスで車を借りて、ドライブ・・。その頃までに暴動終わってるかなぁ。

あとは、だいたいの時間はサイトに費やしているかと。毎日更新って地味に大変なんですよ。

少しは目標の「日本の英語教育を変える」に近づいていれば良いのだけど。

まぁ、もう少し続けてみますか!この日記を読んでいるファンの皆さん、いつもありがとう!是非このサイトを友達や家族に教えてあげてくださいね!僕が喜びます!

あと、最近TOEFLのスコア達成の報告少ないけど、みんな勉強してる?どんな質問でも、スコア達成の報告も大歓迎!みんなの励ましにもなると思うので、どしどしコメントしてね!

今週はそんなところかなぁ。短くてすんません。

年末年始は英語の勉強にもってこいだと思うので、気合い入れて行こう!

けど、英語学習は短期集中じゃなくて「長期的に」が一番大事。オレもまだまだ成長過程。

お互い引き続き頑張りましょう!