
ごめん、日記の更新が1日遅れちゃった。

先週はすごくバタバタしていて、なかなか更新ができなかった・・
ハッチリー

バブソンでは、ビジネスをしたい生徒に、働く場所みたいなのを提供してくれる。

会議室とか、小部屋みたいのがもらえて、結構便利なんだよね。いちいち寮に帰らなくてもゆっくりご飯が食べられるし・・

セメスター1では、英語もクソみたいな感じだったけど、とりあえず申し込んで面接をしたら、運よく部屋をもらえることができた。

ハッチリーは、各セメスターで再度申し込みして面接が必要とのことで、申請の書類を作ったりプレゼンの練習をしたりしていた。

半年前のあの状態で受かったと思うと、今回は超余裕〜とは思っていたけど、金曜日に面接して引き続きハッチリーも使えることになった!一人インド人の仲間も増えて、これから忙しくなりそうだ。
サマーベンチャープログラム

結構、どこの学校にも夏休みを使って、ビジネスプランを作ろう!とかビジネスを立ち上げよう!みたいなのって、最近増えて来ていると思う。

サマーベンチャープログラムもその一つで、3ヶ月外にも遊びに行けず、ボストンのコワーキングスペースにこもって作業やワークショップ、メンターからのアドバイス、プレゼンの練習等、色々サポートが貰えるプログラム。

多分、バブソンが起業No1なのは、このサマーベンチャープログラムで大盤振る舞いすることだからだと思う笑。

学部生からMBA、大学院生まで受け付けていて、年間15組ぐらいがメンバーになれる。そして、このプログラムのすごいところは、なんと夏休みの3ヶ月間タダでアパートを貸してくれると言うことだ!!

まぁ正確には学校の寮なんだけど、アメリカで3ヶ月暮らすとなると、住むだけでも相当金がかかる・・

夏休みは寮から追い出されるため、みんな国に帰ったり、インターンをしたり、長期旅行に出たりする中で、オレもどうしたら良いのか迷っていた。

ぜひこのチャンスを生かし、サマーベンチャープログラムをゲットしたい。
地獄の寿司パーティ

・・・。

・・・・・・・・。

言いたくない、言いたくないよ・・。

昨日日記が書けなかった最大の理由の一つに、昨日は人生最大の二日酔いになっていたからだ・・っ!

金曜日に日本人が主催し、チームメンバーを呼んで30人程度の寿司パーティを行った。

この寿司がすごくて、ボストンのSAKANA-YAと言う魚屋で刺身を買うんだけど、これが安くてすごくうまい。日本の下手な寿司よりも全然うまい。中トロからうに、ホタテまで、サーモン以外にもすごく新鮮な魚が豊富。

それに加えて、豚汁や焼きそばを振る舞い、SAKEを飲む、飲む飲むにょっきっき!

日本は結構海外で人気で、日本食(寿司、酒)、漫画、車は三大人気文化だと思う。特に、日本に一回旅行に行ったことがある人は、ほぼ全員日本好きであること請け負い。自分ももうちょっと日本を好きにならないと行けないなぁと反省することもある。

で、、最近英語もわかるようになって来て、ちょっと楽しくなって飲み過ぎてしまった・・。

たけのこニョッキまでは覚えているのだが、それ以降の記憶がない。

アメリカ人の友人が、「たけにゅこにゅっきにゅっきっき!」と言っており相当面白かったのは覚えているのだが・・

後になって聞いた話だが、私はトイレに立て篭もり・・トイレを詰まらせ・・、トイレの水が友人宅に浸水している中で、服を濡らしながら幸せそうに寝ていたと言う噂を聞いたのだが・・

いかんせん私には記憶がないのだ・・

帰りの車の中で、「なんで私のシャツはこんなに濡れているの・・?」と(英語で)言い、ミグエルを爆笑させたとのことだが、本当なのだろうか・・?

次の日、私は金を回収する係でメールを送る中、ほぼ全ての人に「How are you feeling?」と言われたのだが、一体何があったのだろうか・・

一つだけわかるヒントは、私は記憶を失い、壮絶な二日酔いに苦しめられた・・と言うこと。

もう一つのヒントは、ある友人に「生きててよかったよ、お前は面白いやつだな」と言われたこと・・。

明日から始まる一週間ですごく不安で仕方がない。

ご迷惑をかけた皆さん、ここで再度お詫びいたします。どうもすみませんでした・・。

さて、そんなこんなで昨日は全く何もできずに死んでいたため、今日は相当頑張って来週の準備をしなければならない・・。

月曜日は授業が3つ、朝から夜9時まであって結構辛いのだ。それよりも学校でなんて言われるかが怖いけどさ・・

さてさて、それではみなさん今週はこのへんで。

英語の勉強引き続き頑張りましょう!