
皆さんこんにちは!!だらだら続けてしまった日記も、最終回がやってきてしまいました。

そうです、21ヶ月にわたるMBA生活が終了したんです。

すごく感動とか、感情的なものっていうのはあまりなくて、ああ、終わったんだ・・終わってしまったんだ、という感覚。まだ、卒業から1日しかたってないから実感してないのかな。これからくる変化もまだ想像もつかないし。

最初は辛かったけど、2年目は結構楽で、やりきったぜっ!!という感じもしない。一体この気持ちはなんなのだろう。
卒業前の1週間

最後の授業から、1週間空いていたのだけど、その間はパーティやパーティやパーティ。

オレは2回ぐらいしか参加していないけど、まぁそんな感じ。パーティはいまだにうるさくて苦手や。

その他には、一度引っ越し先(ニュージャージー)にドライブし、1回目の引越しをするなど。

で、ニュージャージーってめちゃくちゃ便利なのよ。ボストンがまだまだ寒いのにちゃんと日差しがありさらに暖かい。春が訪れている。

周りになんでもあり、家から10分でイケアやスーパー、ベストバイ、その他ショッピングモールなどが乱立しており、ボストンの田舎とは比べ物にならない快適さ。

便利なだけでなく、家の周りに自然も多く、ランニングも楽しそう、みたいな感じで、2泊ぐらいして卒業式のためキャンパスに帰りました。
卒業式

実は、大学の卒業式は震災でキャンセルされたので、今回は人生初の大きな卒業式。

アメリカ式?で集合時間に1時間以上遅れてくる生徒もおり、集合写真撮影に戸惑うところからスタート。

寒くて天気の悪いボストンも、卒業式の日は奇跡的に快晴で、本当に我々の門出を祝ってくれているような感じ(前日は雨でその次の日は曇り・・)

TVとか写真でよくみるあの黒いガウンと帽子をかぶり、魔法使いのような集団が学校を行進。卒業式で実は一番印象に残ってるのは、会場に入るとき教授たちが並んでいて、拍手がわーっとなっている所を通るとき。

空も綺麗で、光がキラキラしており、おー卒業だーっみたいな気持ちになったもんよ。
TOYOTA社長の言葉

今年はバブソン設立100周年で、名誉卒業生のTOYOTA社長、豊田さんが卒業のスピーチをしてくれたんだ。

個人的にはちょっとユーモアに走り過ぎだと思いはしたけど、伝えたいことは良く伝わった。

何歳になっても学び続け、そして、自分の好きなことを見つけて、それをやり続けようということ。

どこかで聞いたことのあるような言葉だけど、いろんな偉い人が同じことを言っているから、それは大切なことなんだよね。

社長の公演は下記のリンクから見れるので、ぜひ見てください!!1時間20分ぐらいのところから始まります。

日本人以外の人も、彼はこんなにユーモアがあってファニーな人だったんだ、という感じで喜んでおりました。
引っ越し

さて、卒業式の次の日、つまり今日の早朝、二年間お世話になった寮を追い出され、ニュージャージーへ。

4時間のドライブも、もう4往復目ぐらいなので、だいぶん慣れたもんだ。

今回、寮からでる友達で国に帰る人たちからは、すごくたくさん餞別を頂いたんだ。圧力鍋、ライト、カンズメ、だしの素、ワイングラス、椅子・・、その他数え切れないぐらいのもの。

この餞別のおかげて、今後の生活は今まで以上に快適に、充実して過ごせること間違いなし!!

ニューヨークへ遊びに来る人は是非連絡くださいね!
始まり

さて・・、大仕事が一つ終わったところで、次は何をしなければいけないのだろうか?

うーん、卒業とは、終わりではなく、始まりということが、ヒシヒシと感じる。

もう人生半分ぐらい生きちゃって、残り半分で一体何ができるのだろうか?どれだけ面白いことが待っているのだろうか?

日本に残ったとしたら、絶対できなかったような経験ができたし、そして、日本に残ったとしたら、ありえなかった未来がこの先待っている!!(はず)

とりあえず、この先一年はアメリカにいれるので、この機会を最大限生かして英語力の向上と、新しいチャンスを見つけるために翻弄したい!!

VISAのリスクはあるけど、運はいい方なのでなんとかなるはず!もし日本に戻ったとしても、その時は察してくださいね笑。

長い間、ご愛読ありがとうございました!!!
・
・
・
・
・

で、終わろうと思ったのだけど、最後に言いたいのはこのサイトは引き続き続けるので安心してくださいね、ということ。更新頻度は若干落ちるかもしれないけど、英語学習や留学を志す人に役に立つような情報を提供し続けられたらと思います。

実は先日、ツイッターでこのブログのおかげてスタンフォードMBAに受かりました!という人がいて、そりゃーすげーよ、やっていた甲斐があったよという気持ちになった。
な、なんと、サイトの読者がスタンフォードMBAに合格していたなんて!!
もちろん、本人の努力が99.9999%その結果を導いたはずだけど、残りの0.0001%に影響を与えられたのであれば、凄く嬉しい。
世界で活躍できる日本人を増やしたい思いでやってきたので、これほどの報告はないよ!みんなも続け!! https://t.co/lrl3PWcIs7
— にゃんこ先生🌍英語学習・留学情報を発信!! (@nyankoandneko) 2019年5月7日

なので、みんなやればできるんです。日本人もやればできることを証明しましょう!!

さて、最後にアンケート!お題は今後どんなものが読みたい?どしどしご意見くださいね!!

正直、TOEFL 、IELTSなどはかなり記事も増えてきたので、お腹いっぱいになっているんじゃないかな?と心配気味。GMAT、GREはなかなかかける人もいないのだよね。

さて、それでは本当にお別れです。昨日からこんなことばっかり言ってるよ笑。

皆さんの英語学習・留学準備を応援しています!今週も、今後も目標に向かいお互い頑張りましょう!!